■戻る

展示会余話

2006年

モーツァルトとその時代
赤羽好の会
お洒落の会
現代・三都友禅 特別展
女流作家の集い
琉球の美-その染と織-
待夏展
桝屋高尾 作品展
初花月展
新玉の会


特別ギャラリー「モーツァルトとその時代」  2006.12.9〜25

前回の赤羽好の会にて、だんなが買ったグレーのアンサンブルですが、
長着は先にできていたものの、やっと羽織ができたので、
雨が降っているのに着物で取りに行きました。
今年もこれで着納めかなあ。

月一回の展示会とは違った雰囲気、
クリスマス柄や、モーツァルトや音楽にちなんだ帯が並びます。
コンサート鑑賞に着物着るには、いい帯が揃っているかもw
見ているだけでも楽しいです。

さて、だんなの羽織ですが、落語家みたいでいい感じです(笑)
着ていると見えないけど、羽裏もだんならしい柄でできあがりました。
満足。
でも長着をちょっと長めに作ってもらったら、羽織も長め。
羽織紐をつける位置が低め。
なのでお直しです。

お正月は別居なので、着物を着る機会もなし。
和風倶楽部新年会が初披露でしょうか?

そうそう、その前に、恒例新年川島織物さんの展示会のお知らせです。
期間は2007.1.5〜8、短いし正月だし、行けないかもなあ・・・。

赤羽好の会 2006.11.10〜13

特別展示:男もの特集
着物で来場、葉書持参の方にプレゼント 詳しくはこちら

プレゼント目当てで、着物でお出かけしました。
私は久しぶりの縮緬小紋がうまく着られず、なぜかおはしょりが長い!
腰ひもの位置が低すぎたのかしら・・・。
そしてお店にてプレゼントゲット!
1人1個なので、2個も(笑)中身は会期中なので内緒w
お昼をいただいた後、店員さんに着付けを直してもらいながら、
だんなをほったらかしにしてました。

なぜって、今回の我が家のメインは男ものの物色ですもの。
じっくりと見てもらおうと思ったので、若旦那さんに預けたのですが、
いい鴨になってしまっていたようです。
とっかえひっかえ肩に反物をあてて、だんなのまわりはおおばら!(笑)
一年に一回ですもの、こんなに男ものが集まる展示会なんて!
ものすごい量ですよ。
帯、襦袢、紬、結城、大島、お召し、羽織紐、足袋、半襟、コート、巾着・・・。

前からグレーの着物が欲しかっただんなに、着物をすすめる若旦那さんと私。
「これいいねー」
なんて言ううちに、あれよあれよと商談成立してしまいました。

いいのか?

うーん・・・買うと思ってたし、買う予定だったカモ。

でも帰宅後、悩むだんな。
ちょっと勢いづいちゃったかもね、よく考えて悩んで、んで明日も店に行く?

お洒落の会 2006.10.20〜23

織の訪問着 特集
古代インドの染 特集
併催:街着の楽しみあれこれ ・ 秋のコート&ショール特集

本日も和風倶楽部のメンバーに呼びかけて、プチ会合です。
日曜日の午後待ち合わせて、友人1登場〜。
着物を見ながら「欲しい物(目標)を決めて、お金貯めるのがんばる!」とか話す。
仕事のこととか、先日会ったときのことか、話しまくる。
友人2、茶の大島で登場〜。
いやーん、久しぶり!展示会には、来ると欲しくなるので来なかったとか。
彼女の職業を見込んで相談、話しまくる。
友人3、和風倶楽部には初参加の友人を連れて、市松?お召しにて登場〜。
お店の若旦那に連れ去られる・・・。
友人4、彼氏連れで登場〜。
一年ぶりの再会!着物の話や、共通の友人の話で盛り上がる。
最後に、試験帰りのだんな登場〜。
入れ替わりの激しい、和風倶楽部のメンバーです(笑)
そして話疲れる、私・・・。

展示物見たのか?

覚えているのは、縹紬の新作があったこと。縞の着物が多かったこと。
トウモロコシな着物<絵は麦の穂なんだけどね。
光沢の落ち着いたインドシルクの着物。
八寸帯の中に、爽やかな水色の帯・・・ほ、欲しいかも。

でも色が爽やかすぎるのが気になって、断念。
帯だけ見ると、ホントニものすごくきれいな水色なんだけどね。

来月は男物の特集らしいです。
来月こそ!財布の口をギュッと締めて挑まねば!<行かなきゃいいのに・・・。

現代・三都友禅 特別展 2006.9.8〜18

大振袖展
特別展示:龍村美術織物展
併催:新作・能州紬
9・10日 席主/裏千家 結城先生 お茶席

更新忘れてました(笑)

行ったのは9/10、友人達と待ち合わせのはずが、急用で我が夫婦のみ。
友禅は豪華すぎて、あまり興味がないのだけれど、目の保養に行く。
きらびやかな友禅柄の中に、好みの柄を発見!
作家モノなのだけど、葉の中に赤い椿が描いてある着物、
桜の花びらで菊のように花を表現し、枝がシルエットで花を遮るように表現された着物。
どちらも実物見てもらわないと伝わらないなあ・・・。
お茶席を体験し、帰り際に着物姿の男性のお客さんと相席になる。
もっと早ければ、話したいことたくさんあったのになあ。

そこからハシゴ。(展示会話じゃないわね・・・)
嶋屋さんのあとに入った東京銀座の着物屋さん。こちらは「粋」な品揃え。
残念ながら男物は常備なし。しかも、年に一回大島展のみに入荷。
だんなは大島キライだしなー。残念。
その次は和genにて、季節の手ぬぐいを買う。
ホテイヤにて、実家の母に頼まれたタタミ草履を買う。
棚にあった薔薇柄のポシェットに一目惚れ!
でも小さい・・・荷物持ちの私には無理ね〜。

女流作家の集い 2006.7.21〜24

出品作家:
〔ろうけつ染め〕高久尚子・春日井路子
〔創作型紅型〕鈴木紀絵・釜我敏子
〔草木染め手織紬〕木場紀子・柳栄
〔加賀友禅〕山本由美・殿山美雪
併催:夏展


日曜日のお昼に行ってきました。
朝からの西瓜騒動がなければ、今日こそ新しい浴衣の初卸のはずだったのに・・・。
西瓜いっぱいあってもしかたないので、とりあえず若旦那さんにもお裾分けですw

さて、久しぶりに襟つけて試着などしてみました。
普段倦厭しがちなピンクや青の着物を羽織ってみます。
ピンクでも春の木々の染め色ならけっこう平気でした。
杏とか桜とか?黄が入ったオレンジに近いピンクなら似合います。
でもやっぱり黄色系なんだなー私。

今回オススメのは白の加工着尺。織りの紬に色を染めたものです。
今度着物を作るなら、紬がいいなあと思って物色していたのですが、
その着物に合わせて、今回鈴木紀絵先生の新着帯を重ねてきました!
若旦那さん久々のオススメ体勢です!(笑)
ちなみに紀絵先生のは、芥子色のナマズ柄。
「でもねー、寒がりだから羽織も欲しいのよ」なんて言ったら、
今度は千聰さんの紺茄子色の菊の古典柄小紋がでてきました。
すべて30万円台。
一式誂えると、きっと、100万円コースです。

「一度には買えないので、私のタンスを想像して、コレを買えば!っていうのすすめてください」
と、若旦那さんにお願いしたら、「帯」とのことでした。
てっきり紬がくると思っていたけれど、帯なら今の手持ちの着物に応用できて、
雰囲気もがらっと変わるからいいんじゃないの?という考えでだそうです。
ほーなるほどー。

でもこの帯も結局30万円台。
計算してもらいましたが5年ローンで月6300円コースでした。長い!
もうちょっと時間が経ってから、購入したいと思います。
無理だわ、今は・・・いや今後ずっとかもしれないけどね。
宝くじ買おうっとw

帰り際に、今朝西瓜をお裾分けた友人が妹とやってきました。
どうやら長岡花火にあわせて浴衣を誂えるご様子。
なんだか楽しくて1時間お付き合いしました。おお!購入決定!
ぜひ妹さんと麦酒会の出席を、お待ちしていますw

琉球の美-その染と織- 2006.6.16〜19

特別展示:伊藤峯子 花倉織作品展 17.18日作家来店
併催:単衣・夏物作品展
期間中、来店の方に抽選でプレゼント!


一回目来店・土曜日。
時間があったので、ちょっと寄るつもりが長居してしまいました。
さすが沖縄ものの威力は激しい(笑)
織物、染め物、どれも魅力。
伊藤先生も気さくな方で、お話しできて勉強になりました。
花倉織りの組織の作り方などをさらっと聞いてきました。
さらっとなので、イマイチ疑問が残りますが、まあヨシ。
手間がかかるから高いということで納得です。
最終的に、翌日のイベント参加の話題になり、だんなさんの単衣がないということで、
照準がだんなさんになってましたが、今日買っても明日は無理でしょ(笑)
いつか欲しいなあ、ということで終了〜。

2回目来店・日曜日。
イベント参加中、最後の最後で寄ってきました。
お茶をいただいてガラポン引いたら、マンゴー当たり!
そして当て逃げ。
何しに行ったのでしょうか、ゴメンナサイ若旦那さん。

罰も当たったか、マンゴーがひとつ傷んでました。早く食わねば。

待夏展 2006.5.19〜22

うす衣染織新作展・2006ゆかた新作展
特別展示:越後の織物特集


今回は友人の「ご一緒して!」リクエストで、赤羽さんで待ち合わせました。
本当はもう1人、見たがっていた人もいたのに、休みが合わなかったようで、残念。
今回のお目当ては、新潟の織物特集です。

店頭は浴衣、店に入って夏物・単衣向きと続き、奥に並んでましたよ!
えっと越後上布でしょー、塩沢でしょー、明石縮でしょー、小千谷縮もあったかなー。
若旦那さんはマンツーマンで、友人につきっきりでした(笑)
大丈夫だったかな?若旦那さんの押しに耐えられたか、ちょっと心配。

私は、と言えば。
先日他の店で見かけた浴衣が、気になって気になって(苦笑)
赤羽さんの展示会どころではなかったのです。ごめーん。
その後、その店に向かい、購入決定!
しかも家庭内だんなさんローンで・・・。
そこまでして買うか!?だってーだんなさんの押しもあったんだもーん<逃げ。

桝屋高尾 作品展 2006.4.14〜17

併催:春の単衣と染織新作展

行けなかった・・・行きたかったのに悔しい。
そして同じ展示会を三条でもやってたのに!・・・行けなかった。
縁がないのね。

五大染織文明展−高尾 弘・織の世界−
2006.4.22〜24 三条市商工会議所一階 KIMONOぎゃらりーまつなが

初花月展 2006.2.10〜13

五代 田畑喜八 作品集
草木・手織つむぎ三人のつどい
併催:岡重の世界

毎日先着10名「春の花」プレゼント
祝「桃の節句」

おりしも土日は新潟「食の陣」の一会場となった古町通り。
新潟選りすぐりの鍋屋台や、寿司、酒、地場産商品などの露天が軒を連ねている中、
私達は一通り屋台を横目に見たあとで、一番奥の八百重に行きました。
店先で売っているのですが、行っても行っても食べられなかった
何年越しかの夢の焼き芋をゲット!
高級果物屋として有名ですが、食の陣限定100グラム60円の焼き芋は美味かった!
あ、通常はグラム100円です。品がいいので、焼き芋になっても美味いです。

って、関係ないか。

鍋を食することもなく、お店へ着きました。
さすがに外でイベントやっているだけに、お店の中も大盛況です。
祭に便乗して、友人と会えたらいいねなどと約束をし、
待ち合わせにお店を利用する、私はいけない女・・・。
座る場所もないほどの中、店の奥から出てきた鍋をひとつ賞味して、
着物の物色を始めました。

奥の方はさすがに高価で、いいなーと思ったものはコンマがふたつ。問題外ね。
入り口付近にあった紬などを、手にとって眺めてました。比較的お安いかな?
生紬の無地シリーズは16で、十日町の紬シリーズは14。
仕立て上がりで、この値段なら悩むかもなー(笑)
まあ、当分買う予定はないので、見るだけ。

友人の帰り際、投扇興なぞ楽しんでみたり。
本来ならその扇と的と箱の位置関係で、役があり、点数が付くのですが、
とりあえず的を倒すことができたらヨシ。
5回中、5回倒してショールプレゼント。
4回は草履、3回は帯締めか帯揚げ、2回と1回はふきん、0回は高級ティッシュ。
和風倶楽部の面々は、残念ながら不成績でしたが、
私がふきんゲットしました!やた!
そして大トリの旦那さんが3回倒してくれたので帯締めゲット!やた!えらーい!w
そんなわけで、大満足の展示会でした(笑)

ちなみに展示会中、投扇興をやってます。レッツチャレンジ!

新玉の会 2006.1.6〜9

新春特別企画:民族の彩りシルクロード
新春特別企画:「花背友禅」展
併催:赤羽好みの会


今回は二回も行きました。
まずは以前着物用の冬コートを頂いた、帰国中の友人と一緒にです。
川島さんの織り帯を物色したのだけど、イイ帯はさすがに高いです。
気になった帯は、以前買った帯と技法がかぶる物ばかり(笑)
柄もデザインも違えばいいような気もするのだけど、
なんとなく、やっぱり違った帯が欲しい(笑)
気になった帯の価格帯は10万円以上20万円前後。
目の保養でした。

で、次は旦那さんと一緒に行きました。
本当は友人と一緒に日曜に行くはずだったのに、体調悪くて断念。
で翌日無理矢理出かけたのです。
夫婦揃って「着物はじめ」でした。
さて、帯はすでに物色ずみだったので、今度は他を物色。
かわいらしいピンクの紬を見つけましたヨ。
私には珍しく、似合うピンクじゃん!
ハーブ染めで、いろいろな色の糸が入っているせいなのでしょうが、
ものすごくお高いです。帯が3本も買えてしまいます。とほほ。

やっぱり宝くじでも当たらないと、買えないわあ。