■戻る

展示会余話

2011年

大琉球展
初花月会
新玉の会


大琉球展 2011.6.10〜13

■特集展示
「型絵染・荒川真理子作品展」 
■併催
夏物うす衣展 ゆかた特集

週末、私は主宰イベントの開催で、バタバタしていましたが、
そこで一緒だった方から「若旦那さん、決まったみたいよ」という言葉に、
いてもたってもいられなくなり、展示会を訪れた次第です。
すみません、ヨコシマな理由で・・・。

さて、琉球着物がたくさん陳列している中、私は若旦那さんとおしゃべり。
お相手は予想していたとおりでしたw
これが、なんとまあ、和風倶楽部の部員さんです。
どうなんだろー、倶楽部がきっかけの一つだったんだろうか(笑
すでに結婚式も、披露パーティも予定しているとかで、

おめでとうございます!お二人ともお幸せに〜。

あ!着物?それはそれは、喉から手が出るような地場産の夏用反物・・・ぐっとガマン。

初花月会 2011.2.18〜21

■特集展示
「染色作家・染帯100選」 
■併催
桜とおひな様特集

土曜日、和風倶楽部の新年会前に、ちょっとお邪魔しました。
店内は春のお花が生けてあり、すっかり季節も華やぐ春模様。
若いカップルが婚礼レンタルを申し込んでいました。
これをきっかけに、ぜひ着物道へいらっしゃい!なーんて。

鈴木紀絵先生の新作帯も何本かありましたが、私の帯が1番です。
宝ですからね!
そして展示会もそぞろに、投扇興の挑戦です。
そのうち、だんなが挑戦権をなくすんじゃないかと言うほど、うまいです(笑
今回私の成績は1/5でしたが、だんなは3/5!3回落として、プレゼントもらいました。
いやっほーい!

その後は、着物好きな9人で新年会、赤羽若旦那さんも参加しました。
そういえば、若旦那さんとのおつきあいが10年以上になります。
和風倶楽部も、この秋で10周年だったりします。すごいね、なにか企画しなければね。

新玉の会 2011.1.7〜11

■特集展示
「織芸の美」 協力:川島織物セルコン
明治の息吹 / 日本のかたち 数奇者好み
■併催
新春染織新作展

雪積もる中の着物始め、中心部街中は近所より雪が少なくて助かりました。
まずは伊勢丹「棟方志功展」を見た後、着物ランチをして、寄らせていただきました。
新春恒例は川島織物さんの展示会です。
あ!ショーウインドウの紀絵先生の干支絵が、ウサギに変わっていましたよ!

実は展示会前日、遊びに寄ってしまい、フライングでいろいろ見せていただきましたが、
いいなあ、川島織物、好みだわあ。
なんて思っていたら、私的にヒットな品物を発掘してしまいました。まあ、いつものことです。
小豆色地でチェック模様、マスにはモール地で桃青橙緑が配置。
なんだかなーと思ったら、平城京を図案化したんですって!うーん19万かあ。
ローンなかったら買っていたかも、っていうくらい食いつきましたよ。
洒落着好きにはたまらない、洒落帯でした。
きっと誰かに嫁に行くと思います。あでゅー。
帰り際に「先日のNHKでお召し列車の番組を・・・」なんて声が聞こえてきて、
ああ、その話私もしたい!と思ったのですが、用事があって後ろ髪引かれながらお店を後にしたのです。
電車好きなだんなに、こんな話してたよーなんて吹聴して、興味津々のだんなを連れ、二人で来たのです。
ありました!ありましたよ!
先日見たNHKの「お召し列車」の番組で、川島さんの名前が出ていましたが、
「お召し列車」特別展中の、さいたまの鉄道博物館にも、たくさん資料提供しているらしいです。
車内の織物生地に川島織物製があるのですよー。
今回、初期のお召し列車の、女性が乗る車両の壁紙として使われた織物のデザインを、
帯にしたモノが1本だけありまして、それを見てきました。
うーん高貴な感じ。
きれいだけど、こういう袋帯は使わないんですよねー。
そして、先日も気になっていた糸結びの八寸帯、これがだんなの目に留まってしまったのです。
最初、刺繍か刺し子かと思いましたが、
縦糸に結んだ色糸を使用して、横糸も結んだ地色糸を使用して織り込んだものです。
「こんな男帯があったら、いいよねー。絶対買うよねー」
なんて発した一言が「試しに作ってみましょうか?」なんて話に発展しちゃいました。

うお、嫁に次いで、だんなもオーダー帯なのか!?