本日はお日柄もよく
家造り記
06 | 12 | 07 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 08 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12 | 09 | 01 |
ブログ「いえ〜い」より | 補足 | |
追加工事1 2008.8.3 ※まんが46 |
朝から新居にいます。 何時かって? 朝7:00です(笑) 先日、やっとカーテンつけました。 これで二階の畳も、日焼け防止… って、もう遅いんだけどね(涙 |
カーテンは追加工事です。 現在手持ちのカーテン再利用なのですが、 洋室のみ2箇所、写真のようなカーテンがついています。 割高。 洋室2箇所カーテン、レール込み、 寝室2箇所レールのみ、+取付で、73000円。 |
追加工事2 2008.8.20 |
ママに、 「暑いので買いなさい」 と言われ、今日がエアコン取付日。 エアコン買ったら、我らが東京の間は、 新居のメンテナンスに来てくれるんだろうか…。 草取りも来ると言いつつ、来てないみたいだし。 いや〜、言われたらちょっとあてにするじゃんねえ…。 もう涼しくなるけど(爆) ところで、建築屋さんに、 「外壁は釘打たないでください」 と言われていたけど、 エアコン外部ホース取付で、 釘をばすばす打ってます。 いいのか? |
大型のエアコンは、コンセント口の形状が違います。 間違っていたので、コンセント口を取り替えてもらいました。 ![]() |
通い新居4 2008.8.22 ※まんが47 |
今日で4日通う新居です。 定期検診終わって、新居で約束があるので待ちます。 だんなは疲れて昼寝モード。 風邪ひきのまま帰省だったからなあ…。 私はなにしようかなあ、 荷物開けるにも整理棚ないしなあ。 先日、草がぼうぼうだったのを、 エアコン室外機置くからと、微妙に草刈りして疲れて放置。 今日はママがお休み日なので、 新居待ち合わせで温泉に行くことにしました。 が! 急遽、家族総出で草取り…。 夕方日陰の大勢でやる草取りは、いいね。 |
|
通い新居5 2008.8.25 |
今年の梅干しは、母からの新居祝い。 実家の母と新居へ、 庭工事の打ち合わせしてきました。 やはり、電話だけではダメですね。 現地を見なければなりませぬ。 |
|
庭工事1 2008.8.27 ※まんが48 |
パパとママにせがまれたのはもうひとつ、 土どめブロックと車置き場の土間コンクリート。 後で自分達で作ろうかと思っていたのだけど、 「素人がやるなんてダメ、プロに頼みなさい!」 「そして引越し前に早くやってしまいなさい!」 というわけで、ただいま打ち合わせ検討中。 3社に相見積もり出して、 どうせお金かけるなら一番イメージに近いとこがいい! と、1社にしぼってます。 なかなかいいのだけど、 玄関階段脇に土どめブロックがあって、乗り越えるの大変だ! と思い始めて悩み中〜。 自転車置くのが家の脇、物置も家の脇。 どのくらいの段差になるのか検討がつきません。 はて、どーしよー。 |
相見積もりをお願いしたのは、 まず、家を建ててくれた建築屋さん。 中間マージンをとらずに、業者さんの見積書を出してくれました。 次は友人のツテで左官屋さん。 ここもいい感じに基本的な見積でした。 最後に、DMでお願いした庭工事専門店さん。 これがまた・・・魅力的なイメージ図出してくるのです。 まわりの家に合わせて、 道路との見切りには、化粧ブロックを2段、 玄関アプローチは枕木を敷く予定です。 駐車スペースは、流行のスリット(溝)入りで、 あとでカーポートを建てても、設置が簡単なように、 土場を両サイド残しました。 ついでに表札と、ポストを頼みます。 郵便屋さんのだんなの希望で、 玄関脇の壁に差し込み口があるポストにはしなかったのです。 「大きい郵便が入らなくて嫌なんだよね。 手も食われるし」 すきま風が入ってこなくてもいいかもしれません。 が、新聞取りに、ちょっと歩きます。 |